心清聞妙香 300年の香老舗 松栄堂

4000年前のインドから始まったお香は、祈りであり、心の癒しであった。

シルクロードを通って、伝来した香とお茶は日本では仏前の供え物であった。

コロナ禍で、何かのご縁で一か月間、日本の文献に出た中国の香について探索したことがあった。その中に『香清话』という本は、松栄堂さんの当時のご当主さんの著作だった。

畑元章専務取締役への取材は、京の老舗シリーズの第二回目。松栄堂さんの家訓は、「お線香のように細く長く曲がることなく、いつもくすくす燻って、あまねく広く世の中へ」、香老舗らしい。

「変わらないために変わり続ける」などの企業哲学を持っている畑専務は、またご自分の日常的なお香の活用方を教えてくださった。

一年前中国語脳で作った動画を、今回、日本語脳で再編集した。ぜひ見比べください。

中国語版专访京都300余年香老舗松荣堂:香博物馆、接力棒与移动售香车 (qq.com)

関連記事

  1. 京都現存最古の畳屋さん 有限会社井半

  2. 1716年創業の笹屋伊織 150年のここだけのどら焼き(中国語版動画)…

  3. 京の老舗1830年創業、京の宿 綿善旅館

  4. 最も究極の果物を人びとのつながりに提供していく 1834年創業の千疋屋…

  5. 「世界に本家にしかないものを見せる」日本最古の綿布商永楽屋

  6. 300年京都の老舗 京果匠 笹屋詩織 150年唯一無二のどら焼き

アーカイブ